隠れ河原 旭のかりん糖

中ページ用テスト

  • かりんとうへのこだわり
  • 隠れ河原の由来
  • 商品一覧
  • ご注文方法
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  • 店舗のご紹介

ブログトップ > 隠れ河原のかりん糖 豆知識 その⑰ 〜 小麦粉の力くらべ!?〜

隠れ河原のかりん糖 豆知識 その⑰ 〜 小麦粉の力くらべ!?〜


こんにちは!!

今月、最新2024年6月~10月夏秋号のカタログが配布開始されました!

先月、『じゅん散歩』田無の回で紹介された「塩キャラメル」「ロイヤルミルクティー」「かりん餅」他はもちろん、今回も様々な商品を掲載中

そして、今回は隠れ河原のかりん糖豆知識第十七弾!

かりんとうの主原料!「小麦粉」についての豆知識です(⌒▽⌒)

 

小麦粉の力くらべ!?

 

私たちの主食であるお米と同様、毎日の食卓に欠かせないのが、パンや麺に使用される「小麦」。薄力粉・中力粉・強力粉という分類は聞いた事はあるけれど、その違いがよくわからないという方もいらっしゃるでしょう。その一番の違いは「グルテン」の含有量。グルテンとは、弾力に富むが伸びにくいグルテニンと、粘着力のあるグリアジンの2種類のたんぱく質が、水を加えてこねる事によって結びついたもので、薄力粉から強力粉にかけて、含有量の割合がおよそ6.5%から13%と増えていきます。この中でも薄力粉はクッキーやケーキなどのお菓子からフライの衣まで家庭内で最も幅広く使われますが、膨らむ力が弱いため、お菓子作りの際はベーキングパウダーを使用するのが一般的です。強力粉はその反対で、水を加えると粘りと弾力が出て、酵母(イースト)を加える事でよく膨らむため、パン作りには最適。その間に分類されるのが中力粉で日本では主にうどん等に使用されてきました。

旭製菓では嚙んだ時にサクッと中に多くの気泡がある主に中太系のかりんとうには強力粉を、カリッと歯ごたえのある細系のかりんとうには国産の中力粉をと、求める食感によって様々な小麦を使い分けているほか、小麦の表皮や胚芽部分もまるごと粉にした「全粒粉」を使用したり、常に最適なおいしさを追求しています!お口に入れたそのかりんとうは、どんな小麦粉を使っているのか? 想像するのも楽しいかもしれません♪

※2022年サクサク経済Q&A|NHK他より

20240605豆知識17

★こちらの記事は弊社カタログ2024年夏秋号に掲載しております。

隠れ河原のかりん糖豆知識随時更新予定です!お楽しみに(^∇^)

カタログご希望の方は各直営店、もしくは通販フリーダイヤルまでお問い合わせください。

通販ご注文お電話窓口:0120-954-700 〈受付時間 9:00~17:00(土日祝日定休日)〉

24s#H1_H4


コメントを残す

広告チラシ限定商品

闇市

チラシ限定商品

迷われた方はこちら

はじめてセット

ギフト特集

送料無料

新規会員登録

メールが届かない

複数のところに発送するには?

商品カテゴリーから選ぶ
用途から選ぶ
用途から選ぶ
価格帯から選ぶ

ケースまとめ買い

店長ブログ

かりん糖辞典

販売員のご紹介

かりん糖のおいしい食べ方

お客様の声

メディア実績

受賞暦

観光案内

メルマガ会員のご案内

インフォメーション

旭製菓のかりん糖

ふくるん亭