隠れ河原 旭のかりん糖

中ページ用テスト

  • かりんとうへのこだわり
  • 隠れ河原の由来
  • 商品一覧
  • ご注文方法
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  • 店舗のご紹介

ブログトップ > 隠れ河原のかりん糖 豆知識 その⑩ 〜まろ蜜使用黒糖のふるさと、波照間島の魅力!〜

隠れ河原のかりん糖 豆知識 その⑩ 〜まろ蜜使用黒糖のふるさと、波照間島の魅力!〜


豆知識10

 

こんにちは!本日11/10はかりんとうの日(^ ^)

かりんとうの棒状の形を『11』で表し、砂糖の糖を『10(とう)』と読む語呂合 わせにちなんでいます!

11月に入り、最新秋冬のカタログも配布開始!ということで、隠れ河原のかりん糖豆知識第十弾♪

今回はまろ蜜かりんとうに使用されている黒糖のお話です( ´ ▽ ` )

 

まろ蜜使用黒糖のふるさと、波照間島の魅力!

 

沖縄県の波照間島は日本最南端人口約490人の有人島(※)。沖縄では珊瑚の事を「うるま」と呼ぶ事から「果てのうるま」=「はてるま」と呼ばれるようになったと言われているそう。島までは石垣島から船で行く事しかできず、手つかずの自然がとても魅力的な離島で、南十字星がとても綺麗に見える事から「星空に一番近い島」として有名です。島で唯一のビーチ「ニシハマ」から眺める海の色は「ハテルマブルー」と称される程の息をのむ美しさ!約14km周囲の島をぐるっと巡ると、辺り一面にサトウキビが生い茂っている光景を見ることができ、放牧されたヤギが自由に横断している姿にも癒されます。

(※)2020年3月調べ。

※「熟成発酵 まろ蜜かりんとう 黒」の

HPはこちら→http://www.asahi-seika.co.jp/news/maromitsu

商品購入ページはこちら→https://www.asahi-karinto.com/fs/kakuregawara/maromitukuro-160

 

★こちらの記事は弊社カタログ2020〜2021年冬春号に掲載しております。隠れ河原のかりん糖豆知識随時更新予定です!お楽しみに(^∇^)

カタログご希望の方は各直営店、もしくはフリーダイヤルまでお問い合わせください。

2020^2-21冬春カタログ表紙

 

 

 

 

 

コメントを残す

広告チラシ限定商品

闇市

チラシ限定商品

迷われた方はこちら

はじめてセット

ギフト特集

送料無料

新規会員登録

メールが届かない

複数のところに発送するには?

商品カテゴリーから選ぶ
用途から選ぶ
用途から選ぶ
価格帯から選ぶ

ケースまとめ買い

店長ブログ

かりん糖辞典

販売員のご紹介

かりん糖のおいしい食べ方

お客様の声

メディア実績

受賞暦

観光案内

メルマガ会員のご案内

インフォメーション

旭製菓のかりん糖

ふくるん亭